だれかさん(NHの人) さん
-
uA1XsczN5TqvUQkだれかさん(NHの人)darekasann_zzzフォロワー:1116人
関連ツイート
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @kobatake00000: ホットドッグと間違えてベーコンを買った説(古いビットコインの翻訳ネタ)
- uA1XsczN5TqvUQk
ベーコン現金
- uA1XsczN5TqvUQk
突然空から降ってきたワードです(適当)
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @ys_nico: 本田「せんぱ~いやっぱりそのお金使っちゃうのはマズいですって…」 両津「うるさい!御国のために働くワシには当然のボーナスだ!」 本田「でも4630万円ってどう考えてもミスですよ…」 両津「そうだとしてもこの金は今からネットカジノで倍以上に増えるんだ!そ…
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @volsicator: どっかの記事で車の運転に関して「目で見えない位置の隣接したアクセルとブレーキを片足で操作するという一般の産業機械では有り得ない操作をボーっとしながら行う」って表現してる人がいてその異常性にすげー納得してしまった
- uA1XsczN5TqvUQk
報酬半減まであと2年か・・・ こっちのほうがよほど大きい要因な気がするなぁ
- uA1XsczN5TqvUQk
プリペイド、DeFiやってる人からしたら相当にいやな物なんだろうなと思う
- uA1XsczN5TqvUQk
なぜなら、先に払わなければそれだけ金額多く、長く運用できるということだ
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @kuzusaki: 悪意の有無は関係なしに継続的に自分を傷つけるような相手を好きだと勘違いしちゃあいけないぜ 対外的にいい顔してるけどこいつのことは嫌いぐらいに自覚してないと攻撃に対して無防備になってしまうからね
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @kobatake00000: クリプト関連の出来事を誰でもわかるレベルまで簡略化した結果として、そもそも自分が好きだったものはそこにはなかったので、本質ではないものを広まるのは何も広まらないよりも最低な状況だと思ってるクリプトさんたちは多そう
- uA1XsczN5TqvUQk
実際盲信はそれはそれで危ないと思うのよな・・・ コミュニティはあっても、コミュニティが、その通貨の事は好きだが、しかし色眼鏡が無く冷静というのはほとんどないように思える
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @38kikko6: 「従業員の中で一番心臓が強そう」と言う理由で社長に選ばれ「話がめちゃくちゃ上手で押しが強いため断りづらいがどうしても断りたいお取引の場に同席し、断る」というミッションを授けられている
- uA1XsczN5TqvUQk
Antminer S9って5~6年前くらいのブツじゃなかったっけか、S11も3,4年前くらいか? そんだけ長く稼働してられたのなら普通に儲けもんだわなぁ
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @kasobus: 鉄道廃止後の代替バス 利用が低迷する理由のひとつは、これかもしれません https://t.co/KOhdGLOU04
- uA1XsczN5TqvUQk
今思えば、DAI(USDCやUSDTでも可)担保に、UST借りて、その金をDAIにして預けてこれを担保にUST借りて・・・・をしておけば、今頃資金3〜4倍くらいになっていたのか・・・・・ 借金の価値が下がって実質的に返す必要がないので
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @jacko225m: USTやばくてUSDT売られてたらステーブルコインましてやアルゴリズムステーブルなんて理解してるやつ本当に極小数なんだな
- uA1XsczN5TqvUQk
びっとこ買う太郎「大好きなのは利回りとカネ」
- uA1XsczN5TqvUQk
クレジットカード9枚以上の人間、さすがに少ないのか・・・・ いろんな手法によって節約しようとするとどうしてもそのくらい持つものだと思っていたが・・・・ いや、そこまでして節約しようとする人間が少ないともいえるのか・・・・
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @suisa_ri: 創作 https://t.co/GwiaKkz7wt
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @naqtn: 聴覚障害を持つユーザが、他のユーザがアバターに触れることで注意を引こうとしていることを気づけるようにする Avatar Dynamics の Contacts を使った仕組み
- uA1XsczN5TqvUQk
これで、ETH+TONのマイニングができるようなマイニングソフトウェアまでLHR100%解除されたら、変わっちゃうかもな・・・
- uA1XsczN5TqvUQk
モナカードのレベル、そこまで低くないと思うのだが卒業とはこれ如何に
- uA1XsczN5TqvUQk
ExcavatorだとETH+TON掘ることはできないから一応未だ非LHR品のが2割前後収益は出るには出てるんだわなぁ
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @EGFinal_mada: eスポーツ、そもそもわざわざスポーツになぞらえてる時点でスポーツに権威を認めてる感はあるよね 堂々と「ゲーム」を名乗れ
- uA1XsczN5TqvUQk
あーでもこれ、アレか、Win専用か・・・ Win使うマイナーじゃないとあんまり恩恵なさそうなんだよな・・・・
- uA1XsczN5TqvUQk
とはいえ、元々LHRで解除して最高パフォーマンスの約8割前後は出せるとされていたから、2割のためにWinにする可能性は・・・場合によってはあるわな
- uA1XsczN5TqvUQk
それと、ここでNicehashの本気を見たというか 元々そこまでNicehashのマイニングソフトウェア部門はそんなに強い印象はなかったけど、100%解除となるとこれ相当強いなと評価を改めざるを得ない
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @akinori_ito: コンピュータ・プログラムの日本語訳は「算譜」だったが普及していないので、魔術っぽく「術式」にしたらどうか。用語的にも算術式の一般化っぽいし「この術式なら半日で組める」とか「ほう、これは面白い術式だ」みたいな会話ができる
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @ShinShinohara: 口分田が出来てから六十年程で耕作放棄地が増えたように、戦後の農地解放から六十~七十年後、耕作放棄地が増えた。それを担い手農家が集約する形で、大規模農業が復活。 こうして歴史をながめると、大規模農業と小規模農家がかわりばんこに現れてる。
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @tomsawyer100: ゲームの1シーンに使われてるCGを全部フルスクラッチで作ったらどのくらいお金がかかるかという図 まあ確かにCG制作にすごくお金がかかるってことについて詳しくない人に驚かれることはよくある https://t.co/N3nzMyBHNN
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @_rokujo: 妻も4月から放送大で心理と教育を学んでるんですけど、心理学概論第8回が衝撃なんで見てくれと言われて、見ました。衝撃でした。 まず生涯学習の重要性。40年以上の縦断研究で分かったことなんだけど、20歳~60歳までの知能って実は全然低下しない。勉強は若いう…
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @Aomi_Hikari: 11歳長女がSNSデビューしたいというので、情報セキュリティについて講義をした。 私「個人情報は可能な限り伏せろ」 子「あい」 私「古の時代も本名の代わりにハンドルネームなるものを使っていた」 子「ほう」 私「なぜなら本名がバレると魂をとられ…
- uA1XsczN5TqvUQk
思えばJPYZというのもあったのう https://t.co/yw7X0ve4GJ
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @coin_post: 米マイニング企業、制裁回避目的でロシアでマイニング機器売却へ https://t.co/nxd8hWjNue
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @yuipxq: 『しらんけど』って言葉ミュートワードにしてるくらい苦手なんだけどよく話す友達が関西人だからかめちゃくちゃ使う人で「しらんけどって言うのやめて!」って言い続けたら 『定かではないが。』 って言うようになって元々オタクなせいで更にオタク感マシマシで最高に面白…
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @itm_nlab: ほんとこれ 昔のインターネットのほうが便利だったかも いらない情報が多過ぎる現在のネットあるあるに「結局知りたい情報が載ってないことも」 https://t.co/l9Kfe266xG @itm_nlabより https://t.co/FUfqDu…
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @Hiroshi99857672: 以前マイクロソフトのCEOが学校で講演したが、今でこそ世界最強企業に返り咲いた同社もほんの少し前まで縦割り部署や官僚主義で苦しみ、若手はすぐ辞め、画期的アイデアは捻りつぶされ閉塞感が蔓延していたそうで、日本企業の悩みを彷彿とさせて、我々…
- uA1XsczN5TqvUQk
PoWも、チェーン始めの分配方式としては優秀 ビットコインやEthereumが証券性を否定できたのも、PoWであったことが大きい要因でもあったように思える 尚、Ethereumは歴史上、PoS移行は当然だったものの、ビットコインはそうではないかもしれないね、というのも・・・
- uA1XsczN5TqvUQk
そもそもEthereumの場合どこかでPoS移行するというのは既定路線で、ただしそれがいつになるかがなかなかわからないというだけだった(ようやく最近になって時期が決まりつつあるけど) ただ、ビットコインは最初からそう言う歴史ではなかった
- uA1XsczN5TqvUQk
単純に歴史的背景の違いから、ビットコインはPoS移行する可能性は現段階ではほとんどなさそうだし、Ethereumの場合は逆にもうほぼほぼPoS移行する ただ、今まで大規模なコインでPoW→PoS移行が行われたという例がないはずな… https://t.co/V8RnyLrSYG
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @toyotaka_sakai: Japan Open Chainは、BitcoinやEthereumに対して「誰が運用しているのかわからないという問題があるため、51%Attack という半数以上のノードパワーを一部の業者が持ってしまった場合」と批判的に言ってしまうんで…
- uA1XsczN5TqvUQk
わしの発言をよく読んでいる皆さんならこれがいかに無理かよくわかるはず
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @MOT4949: ハッシュ関数などのアルゴリズムにバックドアが仕掛けられているという陰謀論、アルゴリズムがオープンであるにもかかわらずバックドアが長い期間発見されていないことを以って否定されるらしいが、暗号論的に巧妙に、数学的に難読化されて仕掛けられたバックドアを発見す…
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @TERRAZI: 自分もVivaldi、前はOpera使ってて「非サポート」って扱いをされがちだったのだけど、サポートしなくていいからUAで弾くのはやめて欲しい。Vivaldi使って問題起きてないのにUAで弾かれるからUA偽装する。偽装すると見かけのシェアが下がってます…
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @nagataharunori: 地震で原子炉が壊れた前例は無く、2011年に壊れたのは原子炉ではなく非常用ディーゼル電源で、壊れた原因は地震ではなく津波による水没なので、そろそろ非常用電源を高台に2系統以上備えることを条件に原発を再稼働しませんか?とずっと言ってるうちに…
- uA1XsczN5TqvUQk
never gonnaばかり出てくるから何かの歌詞なんだろうかと思って調べたらやっぱりそうだった
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @anipopina: (幻の3枚目はたぶんモナカードのルールに触れるので、なちゃっとさんの心労を増やさないようここに画像だけ貼るね。何らかの上級者向けのチラシです) https://t.co/4T4HK9Ep2G
- uA1XsczN5TqvUQk
RT @Ton_beri: WW2時の英国軍では、戦車を含む、装甲戦闘車に配置された兵員の4割近くが、車外で死傷したと見積もられてます。 なので、車内に温食を供給できる手段を配置し、車内の居住性を向上することは、兵員の損耗を防ぐ有効な手段と考えられたわけです。
- uA1XsczN5TqvUQk
ロシアにマイナーがいることと、ロシアにマイニングプールがあることは、別なので・・・って言うのが個人的に考えているところ
- uA1XsczN5TqvUQk
マイナーとプール、良く混同されているけど、実際にブロックを生成しているのはプールだが、ブロックを作るのに必要なNonceを見つける業務をマイナーに委託しているような感じと言うべきか・・・